NHK Eテレで毎週土曜日の21時から30分間放映されている「すくすく子育て」。今回のテーマは「うちの子の成長 はやい?おそい?」 「うちの子はまだ歩かない」「なかなかことばが出ない」「コロナでお友達と遊べないけど影響はあるの?」など子どもの成長に関するお悩みについて東京家政大学教授の岩立京子さんといっしょにお話しします!
家族・保育関連の法律、指針など、こどもを取り巻くことについて知っておいた方がいい、最新の動向をお伝えします。
NHK Eテレで毎週土曜日の21時から30分間放映されている「すくすく子育て」。今回のテーマは「うちの子の成長 はやい?おそい?」 「うちの子はまだ歩かない」「なかなかことばが出ない」「コロナでお友達と遊べないけど影響はあるの?」など子どもの成長に関するお悩みについて東京家政大学教授の岩立京子さんといっしょにお話しします!
この春ご好評をいただきました「ぐうたら村オンライン大楽2021」後期の開講のお知らせです♫
前期に引き続き、あらためて保育を学びたいと思われている保育者を対象とした連続講座です。
感染症拡大が落ち着いている今、オンラインでの学びの場をご提供することに正直悩みましたが、
「遠方で現地には行けないので、ぜひオンラインで!」という声をいただいていること、そして、
「なかなか連続講座で改めて学ぶ機会はないので‥」という声を多くいただき、そこにお応えしたいと開講を決定した次第です。
テーマ:『保育の質の向上と、わたしの保育・自園の保育をむすんで考える』
★第1回
講 師: 汐見 稔幸
テーマ: 総論①「保育の質とは何を指すのか。そして、その向上がなぜ今大事といわれるのか」
日 時: 11/20(土) 19:30-21:00*見逃し配信あり
★第2回
講 師: 汐見 稔幸
テーマ: 総論②「保育の質と子どもの権利の尊重、子ども主体ということの意味」
日 時: 11/26(金) 19:30-21:00*見逃し配信あり
★第3回〜第6回
講 師: 大豆生田 啓友
テーマ:「保育の質を高める 実践研究」
日 時: 11/30(火)・12/7(火)・12/14(火)・12/21(火) 19:30-21:00
*毎回ゲストをお迎えします。
★第7回〜第10回
講 師: 河邉 貴子
テーマ:「保育の質を高める保育記録とは」
日 時: 2022年1/17(月)・1/24(月)・1/31(月)・2/7(月) 19:30-21:00
*第2回目の1月24日は、ノンフィクションライターの一志(いっし)治夫さんをゲストにお迎えします。
★第11回
講 師: 汐見稔幸
テーマ:『ケアということの意味と保育の質について』
日 時: 2022年2/14(月) 19:30‐21:00*見逃し配信あり
★第12回
講 師: 汐見稔幸
テーマ:『人間と社会、文化へのヒューマンな関心を高めることと保育の質』
日 時: 2022年2/21(月) 19:30‐21:00*見逃し配信あり
* 大豆生田先生・河邉先生は、保育現場での実践事例(子どもの写真や映像等)を扱われる都合上、
見逃し配信はありません。ライブ配信の受講が難しい方もおられると思いますが、
できるかぎり実践者の学びに伴走するようなデザインにしたいという想いを形にした結果です。
どうぞご理解ください。
<料金>
★ぐうたら村年会員の方
個人チケット 27,000円
園内研修チケット 98,000円
*園内研修チケットは、グループ園であっても、園ごとに1枚ご購入ください *端末機器の接続は、1園につき20台までとさせていただきます
★一般個人チケット 36,000円
★「ぐうたら村オンライン大楽2021後期」
チケットのご購入はこちらから → https://gutara-college-2nd.peatix.com
たくさんの皆様のお申込み、お待ち申し上げております。
★ 参加者の皆様へ メールでご連絡を差し上げております。届いていない方は”かほけん”までご連絡ください。 TEL:042-301-4848
参加費:3日間で5000円 定員30名
申込先はこちら⇒ピーティックス https://egkahoken-event.peatix.com/view
全3回 10/19(火)・11/16(火)・12/14(火) 19:00-21:00 定員50名
主催:まちのアカデミー 料金:16,500円(税込)/1人
「こども主体」という言葉をよく耳にする、昨今の保育。本当の意味での「こども主体」とはどういうことなのか、具体的な事例を元に検証していく、事例検討ゼミの幼児編です。
対象者:3.4.5歳児のこども理解/保育を深めたい方、日々の保育を見つめ直したいと考えている方
お申込:下記「エントリーする」ボタンを押してお進み下さい。エントリー後、以下のpeatixリンクからクレジットカードor銀行振込を選び、ご入金をお願いいたします。 https://machiaca-theme7.peatix.com/view
公益財団法人社会教育協会主催のオンライン(zoom)講演会です。11月27日(土)10:00~リアルタイムでシンポジウムも開催されます。子どもと未来の地球のために今オトナたちができること、やるべきことを考える「未来へのバトンサミット」。大人が子どもたちに渡せる”バトン”はあるのだろうか!?今できることを考える!?
※ ⇩詳細は以下の画面をクリックすると出てきます。
※ ⇩詳細は以下の画面をクリックすると出てきます。
・サスティナビリティの研究者
・テクノロジーでCo2に挑む研究者
・子ども子育てのスペシャリスト
が集いそれぞれの専門領域の視点から「いま、大人が意識するべきこと」についてディスカッションを進めていきます。オーディエンスからの質問もリアルタイムに混ぜながら深い学びの場となる予定です。
サミットの11/27シンポジウム当日券を販売開始しました。
・オンライン閲覧:1000円
・会場参加(実践女子大学/東京都日野市):1,500円
でより参加しやすい価格になりました。
子どもたちの未来を考えるとき、豊かな環境を残しておくことは大前提と言えそうです。
そのために学び、考え、そして行動するキッカケの11月にしたいと願っています。
子どもたちの明るい未来を願うみなさんのご参加をお待ちしています!
【オンライン聴講チケットページ・詳細】⇦こちらをクリックしてください。
【実践女子大学会場聴講チケットページ・詳細】⇦こちらをクリックしてください。
※ 詳細は以下の画面をクリックすると出てきます。
株式会社dott 主催によるオンライン(zoom)の無料セミナーです。現役保育士、小さな子どもを持つ親、潜在保育士など全ての保育者に「保育」のあり方を示すことを目的としたイベントです。
※ 詳細は以下の画面をクリックすると出てきます。
株式会社dott(東京都台東区 代表取締役:浅井 渉)は、「保育士の魅力発信オンラインセミナー」の第3回目として、10月2日(土)に『「汐見先生」「てぃ先生」と保育の”これから”を考える〜アフターコロナ時代の保育のあり方〜』を開催します。URL https://peatix.com/event/2937514
NHK Eテレで毎週土曜日の21時から30分間放映されている「すくすく子育て」。9月25日(土)の番組に汐見稔幸が出演します。今回のテーマは「私って過干渉?」。「先回りして声をかけてしまい、子どもがやろうとしていることを制限してしまう。大丈夫なの?」「本当は自分でできるのに着替えや食事をやってくれと要求する息子。どう対応すればいい?」「なんで〇〇しなかったの?と娘に質問を繰り返してしまう。子どもに影響は出ない?」などの過干渉についてのお悩みに臨床心理士の武田信子さんといっしょにお話しします!
家保研(KAHOEN)がある国分寺市からの委託です。汐見稔幸・汐見和恵のコラボによる「国分寺市キャリアアップ研修」が始まります。主催は国分寺市基幹型保育所システムワーキングチーム。 5月7日よりスタート!研修分野は「幼児教育」全7回(15時間)。東京都キャリアアップ研修修了証の発行対象となります。cocobunjiプラザ(リオンホール)での参集式講義とオンラインによる研修をとりまぜて、今までにない研修を行います。
< 全7回(15時間)の内容>
第1回 5/ 7(金)13:15-16:40
ガイダンス・講義(幼児教育の質向上とは?)+グループ討議
第2回 5/27(木)14:30-16:30
みんなで考える保育の見直しと課題みつけ(グループ討議)
第3回 6/30(木)14:30-16:30
オンライン講義と実践の共有(子どもへの視点と保育の要)
第4回 7/21(木)14:30-16:30
実践持ち寄り、成果と悩み事困りごとの共有+グループ討議
第5回 8/10(火)14:30-16:30
みんなで考える自らの課題の具体化(グループ討議)
第6回 9/ 9(木)14:30-16:30
オンライン講義と実践の共有
第7回 9/24(金)14:30-16:30
まとめの講義とグループミーティング、学びの確認
国分寺市キャリアアップ研修の申込先 (対象は国分寺市内保育施設職員です)
[事務局] 国分寺市子ども子育て事業課 042-325-0111 内線359
「いま、本当に求められる保育とは?」
~21世紀型の「子ども主体の保育」を実現するために〜
第1回 8月2日(月)、第2回 8月5日(木)、第3回 8月12日(木) 時間:13:15-14:30
講師:汐見稔幸、若盛正城先生、若盛圭恵先生、荒巻シャケ先生 毎回、4名の講師が登場します。
主催者:フレーベル館 内容の詳細はこちら
下記、フレーベル館のホームページからもお申込みいただけます。
https://www.froebel-kan.co.jp/teacher/info/teacher_info14201.html