家族・保育関連の法律、指針など、こどもを取り巻くことについて知っておいた方がいい、最新の動向をお伝えします。
NHK E-テレで毎週土曜の午後0時30から30分間放映されている「すくすく子育て」。今回のテーマは「日本に暮らす外国人の子育て」 日本に住む外国人の増加にあわせ、園に通う外国人もここ7年で1,4倍に増えている。多くの外国人ファミリーにとって、言葉や文化の違いなど、日本での子育ては悩みが尽きない。子どもの見た目が少し違う、話す日本語がおかしいなどでいじめや差別につながることもある。対応を試みる自治体もあるが、ほとんどが各園に任せられているのが現状だ。多文化共生の育児と子育て支援について東洋大学教授の南野奈津子さんといっしょにお話しします!
NHK E-テレで毎週土曜の午後0時30から30分間放映されている「すくすく子育て」。今回のテーマは「子どものいたずら・うそ」 「危険ないたずらをやめさせたい。どうすればいい?」「ささいなうそでも注意したほうがいい?」など子どものいたずらやうその悩みについて中央大学文学部教授の松井智子さんといっしょにお話しします!
NHK Eテレで毎週土曜日の21時から30分間放映されている「すくすく子育て」。今回のテーマは「うちの子の成長 はやい?おそい?」 「うちの子はまだ歩かない」「なかなかことばが出ない」「コロナでお友達と遊べないけど影響はあるの?」など子どもの成長に関するお悩みについて東京家政大学教授の岩立京子さんといっしょにお話しします!
NHK Eテレで毎週土曜日の21時から30分間放映されている「すくすく子育て」。9月25日(土)の番組に汐見稔幸が出演します。今回のテーマは「私って過干渉?」。「先回りして声をかけてしまい、子どもがやろうとしていることを制限してしまう。大丈夫なの?」「本当は自分でできるのに着替えや食事をやってくれと要求する息子。どう対応すればいい?」「なんで〇〇しなかったの?と娘に質問を繰り返してしまう。子どもに影響は出ない?」などの過干渉についてのお悩みに臨床心理士の武田信子さんといっしょにお話しします!
汐見稔幸がNHKスペシャルに出演いたします。パンデミック第9回は「教育」。去年春の臨時休校では、家庭環境などよって学習機会に格差が生まれた。学校再開後も子どもたちは翻弄された。学習の遅れを取り戻すための駆け足の授業。親の収入が減り、進路選択にも大きな影響が出た。更に、学びのICT(情報通信技術)化も加速している。番組では、大阪市内の公立中学校を定点ルポ。“学びの未来”をつかみ取ろうとする15歳の姿を通して、日本の公教育の未来を展望する。
放送日:4月25日(日) 21:00〜21:50
再放送:4月28日(日) 夜中の0:25〜1:14放送予定
番組名:NHKスペシャル パンデミック激動の世界(9) コロナ禍の子どもの学びをどう守る